舞台芸術 オペラ『エフゲニー・オネーギン』のあらすじは?コミュ障の悲恋のストーリー 今日紹介するオペラは、チャイコフスキーの『エフゲニー・オネーギン』。 観れば観るほどオネーギンのコミュ障っぷりに「あーあ!」「えっそこは . . . 」と思っちゃいます。 ちなみに相手役のタチアーナもコミュ障ですね。類は友を呼ぶ。 2020.09.07 舞台芸術
舞台芸術 子どものクラシックコンサートデビューならコレ! クラシック音楽を聴くと子供の成長に良い…こういう話、よく聞きますよね!でも「いやいや聴くくらいなら聴かないほうが良い」という噂もあって、どうしたらいいか困っちゃいます。子どもたちにクラシックに触れてほしいけど、本人は興味なさそうだし…と諦め... 2021.10.30 舞台芸術
舞台芸術 バレエ鑑賞には何を着ていく?服装や当日のマナーをチェック! バレエを観に行くことになったけど、何を着ていこう . . . ! そんなバレエ初心者さんへ、服装から鑑賞中のマナー、コロナ以降の必須アイテム、そして予習のことまで、まとめてお伝えしちゃいます! 2023.04.29 舞台芸術
舞台芸術 はじめてのバレエ鑑賞なら『ドン・キホーテ』!オススメの理由を解説します はじめてのバレエ、何を観たらいいのかわからない!というあなた。 そんなバレエ初心者さんはまず『ドン・キホーテ』から。 でもどうして?他とは何が違うの?『ドン・キホーテ』について解説します。 2021.10.04 舞台芸術
スイーツ 人とかぶらない北海道土産!一厘のチーズケーキは隠れた名品 北海道は有名スイーツが多いから、お土産がありきたりになってしまいがち . . . 。 そんな悩みを解決してくれる、マイナーなのにとってもおいしい「チーズケーキ一厘」を紹介します。 2021.12.21 スイーツ
クルーズの旅 小樽港の立地、バス、小樽運河への移動手段 〜クルーズ旅行の港情報〜 クルーズ旅行の下調べ、どんなふうにしていますか?まずは港の場所を調べて、港からどんな交通機関が使えるかを確認しようとして…でも、クルーズ関連の情報はなかなか見つからなくて困ってしまうこと、ありませんか?そこで今回は、ごつこらが実際に訪れた小... 2021.11.01 クルーズの旅
クルーズの旅 横浜港(大さん橋)への行き方 〜クルーズ旅行の港情報〜 横浜港(大さん橋)への行き方 最寄駅は、みなとみらい線の日本大通り駅 横浜港の正式名称は「横浜港 大さん橋おおさんばし国際客船ターミナル」。最寄り駅は、みなとみらい線の「日本大通り」駅です。 (注:超大型客船が停まる大黒ふ頭は別のところです... 2021.11.01 クルーズの旅
クルーズの旅 クルーズの荷物を圧倒的に軽くするオススメのサービスはコレ! クルーズ大好きごつこらです。クルーズ旅行に申し込んで、詳細の案内を見て荷物を考えていたら なんか… 荷物… 多いかも… 荷物が思っていた以上に必要って気づいて、焦ったりなんかしていませんか。ドレスコードがあるのが原因な気はするのですが…。な... 2021.11.01 クルーズの旅
クルーズの旅 【クルーズ裏話】寄港地観光を申し込むとうれしいおまけが…?! クルーズ旅行を申し込んでしばらくすると、ショア・エクスカーション(寄港地観光) の案内が届きます。寄港地観光は任意だし、ぱっと見 値段も高そうだし、…でも港から少し遠いところも行けるのいいなー…と悩んでしまいますよね。そう。寄港地観光に申し... 2021.11.01 クルーズの旅
クルーズの旅 3割引でクルーズ旅行へ!ダイヤモンド・プリンセスの「プリンセス・セーバー」プランとは? クルーズ旅行って期間も長そうだし値段が高そうだな…と諦めてはいませんか。 ダイヤモンド・プリンセスの新しい料金プランを利用すれば、7日間のツアーに ¥68,000 で行けちゃいます! 2021.11.01 クルーズの旅
クルーズの旅 ダイヤモンド・プリンセス予約の前に!ルール上 乗船できない人5パターンをチェック! 日本を発着するクルーズ旅行はやっぱり人気。でも、ルール上乗船できない人がいることは知っていますか。行きたいツアーを選ぶ前にしっかりチェックしておきましょう。 2021.11.01 クルーズの旅
箱根 【箱根のおすすめ美術館巡り】入場料や開館時間、再入場できるかはチェックした?箱根の美術館まとめ情報 人気の旅行先・箱根にある美術館の営業時間や休館日、再入場可否、入館料などを調べてみました。もちろん割引券などのお得な情報も! 2023.07.30 箱根美術館