カークランドシグネチャーのお菓子。そう、あのベーカリーコーナーに積んである諸々のお菓子のことです。
なんだかんだであのエリアで買ったお菓子で失敗したなーと思うことは少ないのですが、今回ばかりはちょっと別。
超甘党のダンナの好みを考慮して買ったはずだったのに…。
カークランドシグネチャーのクッキーは2種類から選べる

今日はカークランドのクッキーの話。
1年以上前に買ってめちゃウマだったミニチョコチップクッキー(商品番号93590)の再来を夢見て毎回ベーカリーのエリアに行くものの、あれ以来見かけることはなく…。今回は仕方なく定番の大きい方のクッキーを買いました。
フロランタンとかと同じ大きな容器にドンッと24枚入ったクッキーですが、最近は2種類同時に売ってるんですよね。
ダークチョコチップクッキー24枚入、そして、バラエティークッキー24枚入の2つです。バラエティークッキーのほうは3種類の味の詰め合わせ!
どちらを買おうか迷っていたところ

ダークチョコだけのは嫌だよ!!だってダークチョコでしょ?苦そう…
という意見を採用して、バラエティークッキーのほうにしました。
クッキー好きの私でもさすがに24枚も食べるのは、ねぇ。私よりも甘党なダンナがいるからこそコストコで大容量のお菓子が買えるのです。
カークランドシグネチャー バラエティークッキー24枚入

今回買ったバラエティークッキーは
- イングリッシュトフィー
- ダークチョコチップ
- オートミールレーズン
この3種類でした。たまにベリー系のが入っている日もあるけれど、今回のこの3種類はかなりよく見かける定番の組み合わせな気がします。
で。3種類入ったクッキーの減り具合はというと…

オートミールレーズンだけ、ほかより2倍残ってます。というか私しか食べてない…。
イングリッシュトフィーはけっこう甘いので優先的にダンナにおすすめしたのですが、ダンナの結論は

一番左にある「ダークチョコチップ」が一番好き!
ダークチョコとか言ってるけど普通に甘くておいしいよ!!

…だそうです。

なんのために3種類の詰め合わせのほうを買ったんだっけ…

ちなみにイングリッシュトフィーがそんなに好きじゃないのは、典型的な日本人の舌でトフィーにあまり馴染みがないからみたい。
オートミールレーズンに至っては、オートミールとレーズンという響き自体がもう微妙なんだとか!

でも確かに、オートミール入りのクッキーも、トフィーそのものも、日本ではあまり馴染みのないお菓子といえばそのとおり。
口に合うか不安な場合はダークチョコクッキーだけのやつが激オススメです。
ダークチョコと言いつつ「外国の激甘チョコクッキーじゃない、ほどよい加減で食べやすい」くらいの甘さなので、ダークチョコそのものが苦手な超甘党ダンナもパクパク美味しく食べていましたよ!

甘いチョコと80%とかのダークチョコ、どっちも好きな私ももちろんおいしくいただきました!
コメント