それは、ある春の日の午前のこと。
嬉々として歩いていたダンナがおもむろに立ち止まって振り向いたんです。

なんか珍しいお菓子があるよー!
そう。いつものとおりコストコ店内でのこと。
確かに見慣れない箱でした。
それはイタリアのクッキー。
ダンナ氏のリクエストで買ってみたんです。
コストコで買ってきたのはイタリア「ヴィセンチ」のクッキー

今回買ってきたヴィセンチのクッキーがこちら。
このクッキーは Matilde Vicenzi というブランドで、ヴィセンチグループの中でもおもに高級クッキーを扱っているブランドなのだとか。
写真のクッキーは中にクリームのようなものが入っていて、甘党ダンナ氏はそれが気になったみたい。
カスタードは好きだけど生クリームが嫌いな私にとっては、どんな中身なのか運試しのような感じです。
ヴィセンチのクッキー詰め合わせ、中身は?味は?
中身は8種類と見せかけて…

で、まあ、あけてみると中身はこんな感じ。
同じ種類が6個ずつパックになったクッキーが4種類…
と思ったら、2段重ねになっていて

合計で6枚が8パック。
よくよく見ると8パックあるけど種類は6種類しかなくて、つまり6枚あるのが4種類、12枚あるのが2種類でした。

クッキーにクリーム入ってるんじゃないの?

とりあえず2パックあるクッキーを食べてみます。
花のような形に、ココア色の生地。チョコチップっぽいものも入ってそうです。

しっかり厚みがあって、厚さは1cmほど。
さっそく食べてみると…うん、甘すぎない上品な味わいのクッキーです。

…あれ?クリームは?中身入ってないの?

たしかに。箱の写真のクッキーはクリームっぽいの入ってたよね
と箱をよくよく見てみると…


なるほど。クリーム入ってないクッキーもあるんだね!
結論、クリームが入っていたのは6種類中の3種類でした。



でもクリームとは言ってもシュークリームみたいにトロトロのクリームが入っているわけではありませんでした。
固めのクリームというか、柔らかめのフィリングって言ったほうが誤解がない感じ。
日本のお菓子だと何のクリームに似ているか考えたときに、ちょっと近いかなって思ったのが、ブルボンのエリーゼ。
だからクリームを期待すると期待外れ感MAXなので注意です。
逆に私みたいにフワフワとろとろのクリームが苦手な人でも問題なくおいしく食べられるって伝えたいです!
コメント