おでかけ 信玄餅詰め放題を予約する裏技は?桔梗信玄餅工場テーマパークに行く前にチェックして! 今日ピックアップするのは「桔梗信玄餅工場テーマパーク」。山梨のお土産の定番・桔梗信玄餅のメーカー、桔梗屋の工場やアウトレット店舗を備えた観光スポットです。その中でも有名なのが、ゲーム性が楽しいうえに信玄餅が格安で手に入る「信玄餅詰め放題」。... 2023.08.21 おでかけスイーツ
新潟県 月岡温泉はどこでランチできる?月岡温泉街のおすすめランチスポット一覧 公共交通機関でも行きやすい月岡温泉。雪道の心配をせずに、地酒や海の幸、温泉まで楽しめるのが魅力! でも車が無いとランチを近場で探すのが大変だったりしますよね。 今回は実際に月岡温泉に泊まって徒歩圏内のランチ情報をリサーチしてきました! 2023.09.14 新潟県
博物館 茅野市尖石縄文考古館の所要時間やおすすめ展示は?国宝土偶以外の見どころも紹介! 今日紹介するのは、長野県茅野市にある尖石(とがりいし)縄文考古館。 茅野市って長野県の中でもそんなに有名じゃないと思うし、そこの市営博物館てことで正直ナメてました。 でも行ってみたら展示の仕方も面白くって、一番のオススメ縄文スポットになっちゃったんです。 2023.10.16 博物館長野県
千葉県 千葉県の道の駅保田小学校には何がある?廃校なのが珍しいだけ? こんにちは、ごつこらです!今回やってきたのは、千葉県の鋸南町(きょなんまち)にある道の駅「保田(ほた)小学校」。廃校の建物がそのまま生かされている珍しい道の駅ですが、でも特徴はそれだけなのでしょうか?いったいどんなところなのか、今回足を伸ば... 2023.10.06 千葉県
スイーツ ティー専門店のスコーンはハズレなし!ルピシアのスコーン詰め合わせを食べてみた 外は毎日暑いから、室内で優雅な気分で過ごしたい!ということで今回入手したのはお茶専門店ルピシアのスコーンです。ルピシアのスコーンは豊富な種類と手頃な価格が魅力。数百種類ものお茶を取り揃えるお茶専門店だから、紅茶の定番・スコーンもハズレなんて... 2023.07.14 スイーツ
スイーツ スコーンの食べ方の正解は?クロテッドクリームとジャムの付け方も! アフタヌーンティーに行くと必ず出てくるやつ、スコーン。見た目は特に映えないし、形もなんか無骨だし。そもそもケーキでもなければクッキーでもなくて、ヌン活初心者だとスコーンの立ち位置もわからなければ、食べ方もわからないですよね。そこで今日はスコ... 2023.07.06 スイーツ
スイーツ お中元より気軽に贈り物したい!おすすめは爆売れ中の焼き菓子ギフト ちょっとしたプレゼントを贈りたいんだよな . . . でもこの時期のギフトはお中元ばっかりで . . . お中元よりもっとずっと気軽な感じでいいんだよなあ、なんて思いませんか?実はそんなときにぴったりの焼き菓子ギフトを最近やっと見つけたんで... 2023.10.01 スイーツ
スイーツ スタバ店舗限定「ピーチパンナコッタ&アールグレイティーフラペチーノ」お味はいかに? 春水堂のタピオカ白桃ミルクティーですっかり紅茶と桃の組み合わせに目覚めてしまった私。今回は、スターバックスの紅茶ブランド「TEAVANA(ティバーナ)」のカフェ限定「ピーチ パンナコッタ & アール グレイ ティー フラペチーノ」をいただい... 2023.10.06 スイーツ
スイーツ 鳩サブレーの限定缶もうチェックした?お手頃なのにかわいいイラスト缶を見てみて! 黄色い背景に白い鳩。関東ではおなじみ、鳩サブレーのパッケージです。鳩サブレーといえば、サクサク食感、甘すぎずでも上品すぎない味、ほどよい高級感、と年代問わず人気のお菓子。贈り物にしたら喜ばれるし、いただくのも嬉しいし、なんだったら自宅用にも... 2023.07.04 スイーツ東京都
東京都 原宿・表参道の観光におすすめ!ワンコインのバスが超便利 大通り沿いにも細い裏通りにもいろんなお店があるのが楽しい、渋谷・原宿・表参道エリア。お目当てのお店がちょっと駅から遠くても、友達とおしゃべりしながら歩いていたらあっという間の距離ですよね。でも、それが雨の日とか炎天下だったら . . . ?... 2024.04.05 東京都渋谷・原宿・表参道
スイーツ スタバ東急プラザ表参道原宿の限定フラペチーノに大歓喜…でも最後は困惑が待っていた 今回やってきたのは東京・原宿。今日のお目当ては、原宿と表参道の間に位置する東急プラザ。東急プラザ表参道原宿のスターバックスには、全国でここでしか飲めないフラペチーノがあるんです!そんなわけで早速いただきまーす! 欲張ったら失敗しちゃった 東... 2023.10.06 スイーツ東京都渋谷・原宿・表参道
スイーツ 砂糖不使用+卵不使用+乳製品不使用。FarEastBazaarのジェラート試してみた だいぶ暖かくなってきた5月の月末のこと。やってきたのは行きつけのクリニック。「こんにちはー。」目の前の温和なドクターはいつもどおり温和なんだけど、開口一番告げられた一言。「前回の血液検査の結果なんですが . . . 」 健康は大事だけどアイ... 2023.10.10 スイーツ