2022年11月25日。
東急東横線に乗って、降り立ったのはみなとみらい駅。
みなとみらい駅からほど近いパシフィコ横浜で、今日から3年ぶりに開催されるんです。
お茶専門店・ルピシアのイベント「ルピシア・グラン・マルシェ2022 横浜会場」!
ルピシア・グラン・マルシェって何?
ルピシア・グラン・マルシェはお茶専門店ルピシアが開催していて、会場に用意された色々なお茶を試飲してその場で買えるイベントです。
2022年の今年、3年ぶりに開催されていて、11月25日から27日までの3日間限定。
ルピシアの会員限定のイベントですが、会員に同伴すれば会員でなくても入場できます。
入場時間帯は指定された完全予約制ですが、退場の時間は決められていません。
ササッと飲んで買って帰っても良し、イートインで食事をしつつ楽しんでも良し、滞在時間は人それぞれです。
ルピシア・グラン・マルシェの見どころは?
そんなルピシア・グラン・マルシェ。
見どころ . . . というか楽しみどころは何と言っても試飲ですよね。
試飲イベントだし、やっぱり試飲だよね!
「世界のお茶の専門店」を名乗るルピシア、「世界の」っていうだけあって、紅茶や緑茶はもちろん、中国茶、麦茶、野菜茶、ハーブティー、フレーバーティーなどなど、あらゆるお茶を扱っています。
その数、年間400種類以上!
お茶って400種類もあるの?
ハーブティーとかだとそもそも植物の種類も色々あるし、
紅茶とか緑茶同じ種類の葉っぱでも産地とか時期による違いがあるし、
同じお茶でもアールグレイの紅茶みたいに香り付けするとまた変わってくるし。
紅茶でも「ダージリン」とか「アッサム」とか「アールグレイ」とか確かに言うね。
じゃあ緑茶はあれだね、「やぶきた」とか「ちらん」とか。
ルピシアで扱っているお茶の中には一般には馴染みのないものもあるので、実際に飲んでみて選べるのがこのイベントの最大の魅力です。
さすがに取り扱っている全部のお茶は持ってこれないので一部だけですが、それでも初めて飲むお茶がたくさんありました。
ルピシアっていう「お茶のプロ」が用意してくれるお茶っていうのがまたポイントなんだ
用意されている試飲用のお茶には、それぞれおすすめの飲み方が反映されていて
- 温かいお茶
- 冷たいお茶
- ミルクティー
と、ものによって提供のされ方が違います。
ホットでもアイスでも試してほしいからと両方用意してあるものもありました!
お茶によってベストなお湯の温度が違うから、普段買ってるお茶をあえて飲んでみて家と同じ味か確認してみたよ
グランマルシェのイベント限定のお茶にはどんなのがある?
そして、こちらもまた見どころの1つ、イベント限定のお茶があります。全部で16種類!
茎茶や棒ほうじ茶など一般的なお茶の限定品もありましたが、「あの味がお茶で再現されるの??」っていうものもあり。
限定の「スイーツなお茶」コーナーには
- アップルパイ
- マロングラッセ
- ザッハトルテ
- モンブラン
- チョコミント
- メロンパン
- カヌレ
- チーズケーキ
. . . と、お茶とは思えない名前の看板が連なっています!
地域限定のお茶も買える?
ルピシア・グラン・マルシェでは、通常は現地に行かないと買えない地域限定のお茶も揃っています。
北海道限定から沖縄限定まで、「諸国銘茶」のコーナーに用意されています。
そんな中、想定していなかったのが、海外の限定茶!
ルピシアは海外にも店舗があるのですが、それらの店舗の限定茶も並んでいました。
諸国銘茶のお茶は試飲はないから、サンプルの香りを嗅いで選ぶよ
ルピシア・グラン・マルシェを楽しむコツと注意点
ここからは、ルピシア・グラン・マルシェ2022に実際に行ってきて気づいたことや注意点をまとめたいと思います。
入場時間
完全予約制のグランマルシェ。入場時間が「12:00〜13:00」のように1時間単位の指定になっています。
12:00 や 13:00などの枠ごとの開始時間の前後は、受付が混雑するため避けるのが吉。
枠の開始時刻に来ても結局行列に並ぶことになるので、20〜30分ずらして閑散としたタイミングに入場するのがスムーズですよ。
混んでいるときに入場すると、会場内も人の多いところを進んでいくことになりがちなので、ちょっとずらすだけで快適です。
お茶の試飲
試飲のお茶は、商品ごとにピッチャーが用意されていて自分で注ぐようになっています。
そのため注ぐのに手間取って行列になっていることがあります。
行列になっているときは、基本的には少しの行列は待って、長い行列は後回しにするスタンスでOK。
なぜかというと、行列が長い場合は試飲のお茶を切らして用意している最中など、一時的な行列がほとんどだったからです。
最初は、すごく人気のお茶なのかと思ったんだけど、後で戻ってみたら誰も並んでなくてすぐ試飲できたりしたよ
ただし、試飲用のお茶がなくなったり、商品が売り切れたりするケースももちろんあるので、最終的には様子を見て判断ってことにはなっちゃいますが . . . 。
レジ行列
会場での購入品は10%割引になるので、気に入ったお茶があったら買って帰りたいですよね!
大規模なイベントなだけあって、会計コーナーには25台以上のレジがありました。
会計コーナーのレジは横にだけ並んでいるのではなくて、縦にも並んでいます。
つまり、実は今見えているレジよりももっと進んだところにもレジがあるっていうこと!
床に貼ってあるテープに沿って並ぶようになっているので、もっと前に続いているテープがあればそちらに並んだほうが空いている可能性が高いですよ。
いかがでしたか?
ほかにもイートインがあったり、ルピシアのデリやビールが売っていたりと色々と楽しめるルピシア・グラン・マルシェ。
来年は開催場所も増えるとのことなのでたのしみですね。
コメント