こんにちは、ごつこらです!
バレンタインデーが終わり、3月はホワイトデー。
ホワイトデーの定番ギフトと言えばやっぱりピエール・エルメ・パリのマカロン!ですよね。
ホワイトデー間近に東京の新宿三丁目駅で電車に乗ってくる男性の3人に2人がピエール・エルメ・パリの紙袋を持っているのを見たときは、さすがの私も震えたわ!

新宿三丁目の伊勢丹にはピエール・エルメ・パリのお店があるのです。
実は私もホワイトデーに指名しちゃうほど、ピエール・エルメ・パリのマカロンの大ファン!
そこで、毎年変わる中身やパッケージ、そして要冷蔵スイーツの持ち運びのコツまで、まとめて紹介したいと思います。
ピエール・エルメ・パリのマカロンは毎年違う
ピエール・エルメ・パリのマカロンは、毎年アーティストとのコラボパッケージで販売しています。
コラボするアーティストによって、同じピエール・エルメなのに全然雰囲気が変わってしまうのがおもしろいところなんですよ。
それでいて箱のサイズは基本的に同じなので、空き箱はコレクションして小物収納などに活躍させやすくて優秀です。
今年2022年ホワイトデーのコラボは、フラワーアーティストの東信(あずま まこと)さんと!
東信さんとのコラボはこれまでにもおこなっていて、こちらは去年のコラボパッケージ。

独特な鮮やかな色合いのフラワーアレンジが華やかです!
さて、今年のパッケージは?
2022年ホワイトデーのマカロンラインナップ
サイズによってテーマカラーが違っていて、3個入り、6個入り、10個入り、15個入りそれぞれこんな感じになっています。
3個入り(¥1,620)は、爽やかなホワイト&グリーン。
爽やかなパッケージなのでちょっとしたプレゼントとしても渡しやすいデザインです。
中に入ってるマカロンのフレーバーも、パッケージの色合いと揃えているのがおしゃれですよね。
人気のピスタチオマカロンも入っていますよ!


6個入り(¥2,862)はパープルをベースにしたシックで大人なパッケージ。
マカロンも紫系の色合いのものがしっかり入っています。
白×紫のマカロンはスミレ風味ホワイトチョコレートガナッシュとカシスを使った「アンヴィ」、そして緑×紫のマカロンはイチジク風味クリームとイチジクのコンフィを使った「アンフィニマン フィグ」というマカロンです。


10個入りと15個入りには、毎年バレンタイン&ホワイトデーシーズンに登場する限定のハート型マカロンが入っています。
10個入り(¥4,050)は赤を基調としたパッケージになっています。
赤とピンクを基調としたヴィヴィッドで情熱的な色合いなので、もしかしらパッケージの好き嫌いは分かれるかもしれません。
ハート型のマカロンは「クール アンフィニマン ローズ」という薔薇の風味のマカロンになっています。


そして最後に15個入り(¥5,994)ですが、特定のカラーというわけではなく、パッケージも中のマカロンもバランスの良い感じになっています。
パッケージをよく見ると、草花にまぎれてマカロンがあるのですが、気づきましたか?
実は、3個入り〜15個入りまで全部のパッケージのフラワーアレンジに、中に入っているマカロンが紛れているんですよ!
こちらの15個入りにも季節限定のハート型マカロン「クール アンフィニマン ローズ」がしっかり入っています。


2022年ホワイトデーの最高峰マカロン
ホワイトデー限定のマカロンBOX、これだけかと思いきや、実は毎年最高峰の特別セットも別で用意されています。
それが、こちら!


今まで見てきたのが鮮やかなパッケージだっただけに色味の無さが怖いほどなこちらは「ペタル アルジョンテ」、フランス語で「銀灰色の花びら」という名前が付いたマカロン詰め合わせです。
価格は15個入りで ¥9,720!
先程紹介した通常版の15個入りが ¥5,994 なので、2倍とは言わないまでもかなりの価格差があります。
何がそんなに違うのかというと使っている材料なんです。
高級ワインや、25年熟成のバルサミコ酢など、厳選された高級食材が使われています。
今年は素敵なレストランでディナー . . . が叶わないなら、代わりにスイーツで贅沢をしてみてもいいかもしれませんね。
要冷蔵のギフト、どうやって渡す?
ホワイトデーにピエール・エルメ・パリのマカロンだなんて、もらう側からしたらこれ以上ないほどの感激!なのですが、実はこのマカロン、要冷蔵なので渡す側としては外出先で渡すのに工夫が必要です。
渡す当日にデパートなどで買ってから . . . と思いがちですが、ホワイトデー間近のスイーツ売り場の混雑のヤバさは推して知るべし。
なので、前日に届くようにお取り寄せして、保冷装備万全で渡すのが最善です。
実はデパ地下の一角に冷蔵コインロッカーを設置しているところもあるので、それを利用するのももちろんアリ!
. . . なんですが、ホワイトデーのこの時期、同じことを考える人が出てくるので、早い者勝ちでロッカーが埋まってしまうと予定が狂ってしまいます。
それに運良く冷蔵ロッカーを確保できても、デパ地下の営業時間を気にしつつ取りに戻らないといけなくてバタバタしちゃうのは残念かも。
事前にお取り寄せしてから持っていくなら、こんな装備がおすすめです。

おしゃれ女子にもファンが多いDEAN&DELUCAの保冷バッグ。
持ち手などの付いていないシンプルなバッグなので、マカロンと保冷剤を詰めてそのままピエール・エルメ・パリの紙袋に入れていけます。
無地にロゴ入りのシンプルなデザインなので、受け取った側も好き嫌いなく普段使いできて便利◎
トートバッグにもリュックにも鞄の種類を選ばず使えるし、使わないときは折りたたんで小さくなるのも実用的で良いんです。

一番大きい15個入りのマカロンBOXの場合は、保冷バッグを寝かせて入れてみてくださいね。
持ち手がないので、寝かせた状態でもさほど違和感なく使えますよ!
コメント