新商品のデニッシュチョココルネ、パン・オ・ショコラとはどこが違う?【コストコお菓子レビュー#41】

[ごつこら記はアフィリエイト広告を利用しています]
コストコ

ハロウィンも終わった、2025年11月上旬。

そろそろクリスマス向けのお菓子が出てるかも!パン・オ・ショコラを試食しながら焼き菓子エリアを歩いていた私たち。

待って!なんかすごいおいしそうなのがあるんだけど!!

見つけたのは新商品のデニッシュチョココルネ(デニッシュチョココロネ)

Advertisement

デニッシュチョココルネは巨大なパン・オ・ショコラ?

「デニッシュチョココルネ」はその名のとおり、デニッシュ生地でできたチョココロネ

普通のパン屋のチョココロネはクルクル巻いたパン生地の中にチョコクリームが入っていますが、コストコのチョココロネはクロワッサン生地

これって絶対おいしいやつ!

——でもちょっと待って。クロワッサン生地の中にチョコってことは、パン・オ・ショコラと一緒じゃん!


そんなことを思いつつ買って帰って早速食べてみると。あれ?思ってたのと違う…ような…

パン・オ・ショコラは中のチョコレートが「チョコ感」強めですが、デニッシュチョココルネはもう少しチョコクリーム感がありました。

と言ってもそんなにクリームが前面に出ているというわけではありません。あくまでもコストコのパン・オ・ショコラと比べれば、というだけでそこらへんに売っているチョココロネと比較するとかなり濃厚にチョコレートです。


ところで上の写真、四角いお皿にチョココルネが斜めに、対角線上に載せてあるのはお気づきですか?

どうしてそうなったかというと。大きすぎて普通には載らなかったからですw

ちゃんと図ってみると小さいものでも全長15センチ、大きいものは20センチもあります


そこにかなり豪快にチョコレートクリームが入っていて、——はみ出てます

かなり大きくて満足度高いので、朝にコレを1個食べたらその日のチョコレート欲が満たされる覚悟で。

 

デニッシュチョココルネ、美味しかったけど…

我が家ではデニッシュチョココルネを巡って、密かな争奪戦が水面下で繰り広げられていました

それが、こちら。

豪快にはみ出たチョコクリームが衝撃で容器にこぼれ落ち…、この落ちたチョコがかなりおいしい!いわゆる焼きチョコで、外はカリカリ・中はしっとり

正直、デニッシュチョココルネ本体よりもこのチョコクリーム焼きのほうが私は好みでした。いや、デニッシュチョココルネも十分おいしいのよ。おいしいんだけどね!

Advertisement
この記事を書いた人

〈名前の由来は、スリランカで出会った草〉
 

ゴツコラは、古くから長生きに貢献すると言われてきたハーブ。 
長生きするからにはいろんなことをやってみたい!…でもなかなか勇気が出ない…。

ごつこら記では、失敗がこわい私が一歩踏み出して体験したことを綴っています。
私の体験談があなたのチャレンジの背中を押せますように!

 
好きなものは、スイーツと旅行。

コロナで海外旅行できなくなってからは、コストコやカルディの外国お菓子を試すのがお気に入り。
昔住んでいたアメリカー思い出すお菓子があるとテンションが上がりがち。

コストココストコお菓子スイーツ季節のスイーツ
シェアする

コメント