高松瓦町のうどん「さか枝」本店へ。地元の人も通う評判のうどん屋さんって本当?【香川うどん旅】

香川県

高松市の瓦町駅にほど近いホテルに宿泊中の私。

今回食べにきたうどん屋さんは、香川県庁からすぐそこにあるさか枝(さかえだ)うどんです。

ごつこら
ごつこら

途中、香川県庁の建物と建物の間の道を通ってきたんだけど、普通に通り抜けしていいのかドキドキしちゃった

Advertisement

さか枝本店の注文方法はちょっとだけ特殊


さぬきうどんのさか枝は、セルフ方式のうどん

東京からやってきた私はセルフうどんには不慣れなわけですが . . . 、前日に訪れたちくせいうどんで完璧に流れは掴んだはず!と無駄な自信を持ってさか枝にやってきました。

セルフうどんの流れは下の記事にまとめたのではじめての人はチェックしてみてくださいね!


さて、さか枝本店の注文方法はちょっと特殊

ごつこら
ごつこら

さか枝本店は、揚げ物が均一料金でとってもわかりやすかった!

一般的によくある流れは

  • うどんを頼む → うどんを受け取る → 揚げ物を取る → お会計
  • ですが、揚げ物が均一料金のさか枝本店では

  • うどんを頼む & 欲しい揚げ物の数を伝える → お会計 & うどんを受け取る → 揚げ物を取る
  • という順番です。

    揚げ物はどれを取っても同じ料金な代わりに1つずつ札は付いていないので、欲しい物が見当たらないときや、これは何?ってときはお店の人に確認しないとわかりません。

    うどん出汁の詰まったタンクと初対面

    さて、セルフうどんなので、うどんを温めたり出汁をかけたりは自分でやるのですが . . . さか枝には、出汁タンクがあります!


    噂には聞いたことがあるけど、詳細は闇に包まれていた出汁タンク . . . !

    こんな感じなんですね。タンクの周りにはぐるっと数箇所に蛇口がついていて、ここから自分で出汁を入れます

    ごつこら
    ごつこら

    東京のお店にはこんなの無いからテンション上がるね!!

    あのタンクいっぱいに、いりこ出汁が詰まってるわけでしょ?夢があるよね!

    サフラン
    サフラン

    ‥‥‥。

    それで今回は何を食べたの?

    今回いただいたのは、こちら!


    ぶっかけうどんです。

    サフラン
    サフラン

    ‥‥‥。

    ぶっかけうどんって、タンクから出汁入れないメニューなんじゃ…?

    そう、ぶっかけうどんは専用の濃い出汁をかけた状態で渡されるため、タンクに入ったかけうどん用の出汁は入れません。

    ごつこら
    ごつこら

    いや、蛇口ひねったら出汁が出てくるのをやってみたいのはやまやまだけど、せっかく地元で人気のうどん屋さんだから好きなメニューにしたんだよ

    さっそく一口食べると、とにかくうどんが美味しい!

    きちんと噛みごたえがあって、あぁ「コシがある」っていう表現をよく聞くけどこういうことなのね!と妙に納得

    弾力はあるけどモチモチという擬態語だとだいぶ違うし、硬いわけでも柔らかいわけでもありません。

    いっしょに頼んだ揚げ物は大好物のちくわ天(磯辺揚げ)。

    ちくわ天も、もっちりとして美味しいです . . . !

    胃の容量的にこれだけしか食べなかったけれど、揚げ物は種類がたくさんでほかのものも美味しそうでした

    高松に来たらまた通います!ごちそうさまでした。


    👇 商店街にあるさか枝うどん南新町店は、本店よりも駅から近くて便利な立地


    👇 さか枝本店から歩いて3分ほどのところには、観光客に人気のちくせいうどんもありますよ

    Advertisement
    この記事を書いた人

    〈名前の由来は、スリランカで出会った草〉
     

    ゴツコラは、古くから長生きに貢献すると言われてきたハーブ。 
    長生きするからにはいろんなことをやってみたいよね!
     
    好きなものは、スイーツと旅行。

    コロナで海外旅行できなくなってからは、コストコやカルディの外国のお菓子を試すのがお気に入り。
    昔住んでいたアメリカ風の味のお菓子があるとテンション上がりがち。

    香川県
    シェアする

    コメント