全国のピスタチオ愛好家のみなさん!
いよいよバレンタインがやってきますよ。
バレンタインといえばチョコレート . . . と思いがちですが、実は2023年もピスタチアンの大喜びの限定ピスタチオスイーツがたくさん用意されているんです。
そして、どれも通販で手に入るものばかり。
あれもこれもと目移りしちゃう、バレンタインのピスタチオスイーツを紹介します。
👇 ピスタチオプラリネ・ピスタチオガナッシュ入りのチョコレート を狙っているなら、こちらもチェックしてみてくださいね!
バレンタインでも手加減なし!ガチ・ピスタチオスイーツ
ピスタアンドトーキョー(PISTA&TOKYO)
ピスタチオ専門店のピスタ&トーキョー。
普段からピスタチオを使ったスイーツを色々と取り扱っていますが、今しか買えないバレンタイン限定商品も登場しています。
たとえば、こちらのチョコレート。

ピスタチオをピスタチオチョコレートで包んだ究極のピスタチオチョコなんです!

なんか難しくて「ピスタチオ」と「チョコレート」しかわからんかった…
世間には、アーモンドチョコやマカダミアチョコがあって、コンビニでも気軽に買えますよね。
でも、ピスタチオをチョコでコーティングしたピスタチオチョコって見たことない! . . . と思っていたんですが、ここにありました!
あるようで無いこの組み合わせ。この機会にゲットしてピスタチオ好きと分け合いたいですよね。
ピスタ&トーキョーの実店舗は東京駅にしかありませんが、今回紹介したバレンタイン限定商品だけでなく通常商品も公式オンラインショップで手に入ります。
人気商品を詰め合わせた送料無料のセットがおすすめですよ!

ロイズ(ROYCE’)
こちらは北海道のお土産でおなじみのロイズ。
生チョコが有名で、バレンタインにはぴったりの存在ですよね。
そんなロイズもやってくれました!それがこちら。

「ピスターシュショコラ」です。
外側だけ見ると「チョコレートの . . . ケーキ?」という感じですが、中をよく見てみるとこのとおり!

緑色のピスタチオカラー!
ナッツっぽいものも見えますが、これどうなっているのかと言うと、
「香ばしくコク豊かなピスタチオクリームに、深煎りしたピスタチオと塩がけしたピスタチオ2種類を混ぜ込んで、口どけの良いミルクチョコレートにとじ込めました」
ということで、期待以上のピスタチオ尽くしなチョコレートになっています!
▼ ロイズは楽天市場やYahoo!ショッピングに公式ショップを出店していて、安心して買えるところもおすすめ。
そして、ロイズからはもう1品。どうしても紹介したかったのが、これ!

板チョコ派ピスタチアンに贈る、ピスタチオがザクザク入ったタブレットチョコレート。
ナッツ入りのチョコレートは数あれど、断面がこんなにナッツナッツしているチョコレート、なかなか無いですよね!
これ全部、高級ピスタチオの代名詞、イタリア・シチリア島産のピスタチオなんだとか!
バレンタインの自分へのご褒美にも◎
ヴェストリ(VESTRI)
チョコレートといえばフランスやベルギーが有名ですが、こちらのヴェストリはイタリアの高級ショコラティエ。
ピスタチアンとってはイタリアはピスタチオの産地としておなじみですが . . . イタリアのチョコレート屋さんはここまでやっちゃいます!

見てください、このチョコレートBOX。
5種類もチョコレートが入っていて、1種類目:緑色、2種類目:緑色、3種類目:緑色、4種類目:茶色に緑色、5種類目:緑色。
ということで、隅から隅までぜーんぶピスタチオなチョコレートBOX爆誕!
ヴェストリの公式サイトでは既に売り切れているので、気になったら迷わずゲットしてくださいね。

ちなみに中身は「クレミーノ・ピスタッキオ」「グラネッラ・ピスタッキオ」「ランポーネ・エ・ピスタッキオ」「ジャンドゥイオッティ」「ジェンメ・ピスタッキオ」の5種類が入ってますよ。
ピスタチオマニア(PISTACHIOMANIA)
もうブランド名からガンガンに攻めている「ピスタチオマニア」からは、ストロベリーピスタチオはいかがでしょうか。

ドライストロベリーをチョコレートでコーティングしているお菓子は北海道土産などでもおなじみ。
ストロベリーの酸味とチョコレートの甘さが組み合わさったあの味、クセになりますよね。
で。その外側のチョコレートがピスタチオチョコレートになっているやつ、食べたことありますか?
いや、それがあるんですよココに!
ピスタチオマニア、やっぱり侮れないヤツです。
バビ(BABBI)
続いてはイタリアのスイーツショップ「バビ」。
ここ数年、デパートのバレンタイン特集などで見る機会も増えましたが、チョコレート専門店というわけではありません。
バビの人気商品は、チョコレートのほか、ジェラートやワッフル。
イタリアのお菓子屋さんと来て、ジェラートと来たら . . . 、そう、ピスタチオ!!
このバレンタイン期間にもピスタチオ尽くしのスイーツBOXが販売されるので見逃し厳禁です。
こちらのピスタチオジャーニーは、ピスタチオスイーツを中心に7種類のお菓子を贅沢に詰め合わせたもの!
すでに販売開始されているので、売り切れる前に要チェックです!

そしてこちらはBABBIご自慢・ウエハースのピスタチオ味。
この写真だとちょっと見にくいですが、中には緑色のクリームが挟まれていて実物を見るとテンション上がりますよ!
モンサンクレール(Mont St. Clair)
東京・自由が丘にあるモンサンクレールのバレンタインコレクションからはこちら「テリーヌショコラ ピスターシュ」。
上質なピスタチオの代名詞「イタリア・ブロンテ産ピスタチオ」を贅沢に利用しています。
2年に1度しか収穫できないピスタチオを使っているということで、期待が膨らむのは私だけではないはず。
(おまけ情報)ピスタチオの・・・!
そして、最後はこちらの紹介させてください!

ピスタチオスイーツを探していたら偶然見つけてしまった、なんとピスタチオのピザ!!
あまりにも嬉しくて、見つけて以来あらゆるピスタチアンに紹介しているんです。
クルミを使ったピザやパスタは食べたことありますか?クルミとチーズって意外と相性が良いですよね。
それじゃあ、ピスタチオペーストとモッツァレラチーズのピザはどうでしょう . . . ?
「ミシュランガイド新潟2020特別版」にも紹介されたイタリアンレストラン「ラ・ペントラッチャ」が1つ1つ丁寧に焼いているこだわりのピザなんですよ!
コメント