なぜチョコと組み合わせた?!異色のバレンタインギフトたち。…ネタ用に仕込む?それとも甘いものが苦手な人へのプレゼント用?

スイーツ
※ 記事中のバナーやリンクより購入いただくと、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。


もうすぐバレンタイン。

日本のバレンタインにチョコレートが定番なのは、昭和の時代にお菓子メーカーがプロモーションした影響だと言われています。

令和になった今でもバレンタインの定番はチョコレートですが、普通のチョコじゃつまらないですよね!

そこで今回は、食べ物とチョコレートの驚異の組み合わせを紹介したいと思います。

一体誰が思いついたの?!と言いたくなるようなラインナップですが、美味しいと口コミで評判のものや、ミシュランガイドに載る名店の商品も。

Advertisement

和牛 × カカオ

まず紹介したいのはこちら。

サフラン
サフラン

お肉 . . . だよね?

そうです、お肉!お肉 . . . なんだけど、チョコレート使われてます!

こちらは「カカオエピス」チョコレート入りのお味噌に漬けた、黒毛和牛サーロインの西京みそ漬けなんです。

調味料として、黒七味などのほかにカカオニブも付いてきて「お好みでつけてお召し上がり下さい」とのこと。

お肉にぴったりの日本酒とセットになっており、カカオと和牛と日本酒の組み合わせを愉しめる大人のためのバレンタインギフトになっています。

ミシュランガイドにも載る「神楽坂ふしきの」によるものなので、味も期待して大丈夫◎


. . . それでもカカオ味噌と和牛の組み合わせに勇気が出ないという人には、パッケージだけチョコレート風にしたお肉もありますよ!

綺麗な箱を空けると、アカ牛のおすすめ部位10種類が入っています!

ごつこら
ごつこら

なんとも不思議な気分だけど「チョコよりこっちのほうが嬉しい!」っていうお肉好きさん、結構多そうだよね。

タバスコ × カカオ

外国風デザインの缶に入ったこちらの商品、なんだか見慣れたロゴが付いていますが . . .


そう。あのタバスコを入れて練り上げたダークチョコレートなんです。

最初の1口は普通のダークチョコだけど、あとから辛さがやってくるという要注意なチョコレート。

値段が手頃なので、気軽に話題作りにも使えそう


中のチョコレートは8つに分かれているので、みんなで分け合って味見してみるのも楽しいですね。


▼ Amazonなどでも買えますよ!

醤油 × カカオ

続いてのこちらは、美味しそうなチョコレートムース . . .

ではなく、

チョコレートペーストです。ただし、お醤油のね。

こちらは発行エレメンツというブランドの「カカオ醤」。

お醤油のメーカーとチョコレートのメーカーが協力して開発した商品なんです。

その2つのメーカーを結びつけたのは「発酵」というキーワード。

醤油が発酵食品なのは有名ですが、実はチョコレートを作るときもカカオを発酵させているんです。

カカオの風味もお醤油の風味も両方感じられるというこの調味料 . . . あなたなら何に塗ってみたい?


そうそう、つぶつぶのタイプのカカオ醤もありますよ!

ニンニク × カカオ

いったいなぜニンニクをチョコレートに載せようと思ったのか . . . 。

私にはそこまで思いを巡らせることができないけれど、とにかくあるんです。ニンニクの入ったチョコレートが!

それが、こちら「手作り忍黒チョコレート」。


忍者の絵柄のパッケージに入っています。


チョコレートニンニク、そして贅沢に金箔まで!

ただ、実は問題が1つだけあって . . . 。

このチョコレート、販売しているところがふるさと納税しか見つけられない . . . !!

ビール × カカオ

お酒好きへのプレゼントに検討したいのは、カカオを使ったビール

ヨーロッパなどからの輸入ビールに「チョコレートビール」「チョコレートスタウト」というものがありますが、これらの多くは原材料にチョコレートは使っていません

麦芽などの通常の材料でチョコレートのような香りや味わいを表現しているんです。

ワインの表現で「マンゴーのような」「アーモンドのような」と言っても実際にマンゴーやアーモンドが入っているわけではないのと同じ。

ところが。実は材料としてチョコレートを使っているビールもまれにあるんです!

こちらはまさかのホワイトチョコレートを原材料として使ったビール

北海道土産の定番白い恋人」を作っているISHIYAと、紅茶専門店ルピシアが運営するクラフトビール工場のコラボ商品。

おいしいものを販売している同士のコラボなので期待が高まります。

しかも材料として使っているのは北海道土産の定番「白い恋人」のホワイトチョコレートです。

白い恋人との . . . 食べ比べ?飲み比べ?も楽しみたいですよね!


▼ 北海道のお土産を取り扱っているショップなら白い恋人も一緒に買えて便利です。

コメント